横浜マラソン中止に伴い、Tシャツ買いに銀座ユニクロへ走っていくの巻。

風が強い一日でした。
横浜マラソンが中止になり、そのモヤモヤ感をどうにかしてやろうと本日フルマラソンを決行!
さて、どうしようと思っていたところ
「走る用のユニクロのロングTシャツほしいなぁ。」「じゃあどうせなら銀座のユニクロ行っちまえ。」と走ってユニクロ銀座へ。
我が家から銀座は37kmぐらい。数キロ足りないので港の見える丘公園回りや銀座で黒革の手帳撮影場所、GINZA SIX等をパトロールしてちょうどユニクロ銀座に42.195kmぐらいで到着するよう計算しながら走る。
風が強い
とにかく向かい風がひどい。ビルの間や鶴見川、多摩川を越える橋の上では少し戻させるぐらいの風が吹いている。おばあちゃんが数人飛んでましたよ。
そんな時は無理せず普通に歩きます。港の見える丘公園のコクリコ坂的なフラッグも大忙しですね。
ビジネスマンの間を走る優越感
仕事中に走っている人を良く見かけます。こういう人は普段何してるんだろう?と思ってましたがきっと私みたいな人なんだなぁ。
私は毎朝家を7:20ぐらいに出て、会社があるみなとみらいには8:00前には到着し日本丸の芝生あたりで本を読んだり日記書いたりしてます。そんな時よく走っている人、外国人さんが私の前を通ります。私はそっち側になりたかった。そして本日そっち側になった。気持ちよかった。。。
正直銀座への道は面白くない
過去千葉県は印旛村までの約90kmを歩いたり、スカイツリーまで走ったりと何回か通ったことがあるコース。正月に王子と自転車で印旛村へ行った時も通りましたね。
ですが正直あまり面白くない。国道沿いを通りので空気は良くないです。横浜付近や銀座の通りは逆に面白いですね。
そういえば本日は横浜マラソンのTシャツ着て走っていた方が横浜付近で多かったです。「あー、あなたも。。。」って感じですね。
GINZA SIXも初めてパトロールしました。噂に聞いてた草間彌生の作品が天井に吊るしてありましたね。グッと来たよ、グッと。
こういう面白いことやりたいですね
きっとほとんどの人にはあまり面白くない企画でしょう。ですがやりたい!というマイノリティはいるはず。そういう人たちとこうやって急に何かしたり小学生みたいなことやりたいですね。
横浜マラソン明けということで休みを取っておりましたが、本日マラソン中止のモヤモヤを解消できて本当によかったです。
さて、次だ。こうしちゃいられない。